実務家・社会保険労務士による
『就業規則・社内規定の見直しと運用の実務』
~ブラック企業ととられない、トラブルを未然に防ぐ就業規則・
社内規定の見直しと運用上のポイント、留意点を解説します~
-
開催日時
2017年3月2日(木)16:00~17:30 こちらのセミナーの募集は終了しました
-
概要
近年大幅に増えている労務トラブル。そのほとんどは未然の対応で防げるものです。
ブラック企業ととられることなく、問題社員から会社を守るために、会社のルールである就業規則・社内規定の整備は極めて重要です。また、近年注目されている「働き方改革」も、社内の共通ルールが整備されてこそはじめて成り立ちます。会社の成長に合わせ良い社員を採用・維持するためには、良い会社であることが求められます。そしてそのためには、トラブルを未然に防ぐ就業規則・社内規定の整備が重要なのです。本セミナーでは、労務トラブルを防ぐための有効手段である就業規則・社内規定について、実際のケースを参考に、初心者でもわかりやすいよう丁寧に解説します。
-
対象
次のような課題を抱えている人事部・総務部門におすすめです
□就業規則・社内規定を数年間変更していない
□これから就業規則・社内規定をつくる、または見直す予定がある
□労務トラブルが起き、対応に苦慮している
□会社の規則が曖昧で、明確な対応ができないと感じている
□労働環境や勤務時間が不規則で労務トラブルが起きそうと不安に思っている -
プログラム内容
1.労務トラブルの現状
2.会社を守る労働法の基礎知識
3.トラブルが起こりやすいポイント
4.解雇と未払い残業がトラブルの主要因。よりよい対応方法とは
5.トラブルを未然に防ぐ就業規則の作成方法
6.ブラック企業ととられない、法令遵守への対応方法
講師 |
---|
![]() 山本純次(やまもと じゅんじ) 社会保険労務士 表参道HRオフィス代表 |
経歴
社会保険労務士法人、大手監査法人人事部を経て独立。 |
開催概要
開催日時 | 2017年3月2日(木)16:00~17:30 こちらのセミナーの募集は終了しました |
---|---|
開催場所 | ビジネスコーチ株式会社 セミナールーム 東京都千代田区麹町2-2 KIHOHビル 5階 [地図] 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 3a 出口から徒歩1分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 3番出口から徒歩5分 |
参加費 (1名様につき) |
1社1名様 :10,800円(税込) ※複数名参加される場合は、参加される合計人数と参加される方全員のお名前とメールアドレスを「お申込フォーム」備考欄にご記入ください。
※事前振込をお願いしております。お振込み先はお申込み後、ご案内いたします。 ※キャンペーンコードをお持ちの方は、「備考欄」にご入力をお願いいたします。 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |