第4回HRエグゼクティブサロン
三菱ケミカルが目指す、パーパス実現のためのジョブ型人事
~自律型人材の育成と組織のコラボレーションを促す~
-
開催日時
2021年 3月19日(金) 10:00~12:00
-
概要
2020年10月よりジョブ型人事に取り組む三菱ケミカル株式会社。
ジョブ型人事への移行はリモートワークの急激な普及に伴って注目されていますが、手段であって目的ではありません。
ビジネスコーチ株式会社主催 第4回HRエグゼクティブ サロンでは、ジョブ型人事の推進役のキーパーソンである、三菱ケミカル株式会社 経営執行職 人事部長 金丸 光一郎様をお招きして、ご講演とトークセッションを行います。
ジョブ型人事の導入に至った背景から、具体的な施策に関してお伝えする貴重な機会をお見逃しなく。
-
対象
・事業会社における人事担当役員・人事部長以上の方々
※コンサルティング会社、研修会社など同業の方はご参加をお断りいたします。
あらかじめご了承ください。 -
プログラム内容
1.主催者挨拶
2.ご講演「三菱ケミカルが目指す、パーパス実現のためのジョブ型人事」(約60分)
三菱ケミカル株式会社
経営執行職 人事部長 金丸 光一郎 様3.トークセッション、Q&A(約55分)
モデレーター
HRエグゼクティブコンソーシアム代表 楠田 祐氏■■ 登壇者プロフィール ■■
金丸 光一郎 氏
三菱ケミカル株式会社 経営執行職 人事部長1987年入社、以来ほぼ一貫して人事業務に従事。
本社、研究所、工場・事業所などの人事を歴任し、人材配置、採用、制度検討、制度運用、労組対応、労務問題対応などを中心に、二度の大型会社合併ならびに数度の事業構造改革を経験。2011年4月より人事部グループマネジャー、2017年4月に人事部長に就任。楠田 祐 氏
HRエグゼクティブコンソーシアム 代表NECなど東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験した後に1998年よりベンチャー企業社長を10年経験。会長を経験後2010年より中央大学ビジネススクール客員教授(MBA)を7年間経験。2009年より年間500社の人事部門を6年連続訪問。2015年は日テレのNEWSZEROのコメンテーターを担当。2016年より人事向けラジオ番組「楠田祐の人事放送局」のパーソナリティを毎週担当。2017年より現職。専門は人事部門の役割と人事の人たちのキャリアについて研究。多数の企業で非常勤役員や顧問なども担う。シンガーソングライターとしても本業として活躍。主な著書:「破壊と創造の人事」(出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン) 2011年は、Amazonのランキング会社経営部門4位(2011年6月21日)を獲得した。他に「内定力2016~就活生が知っておきたい企業の『採用基準』」(出版:マイナビ)などがある。
開催概要
開催日時 | 2021年 3月19日(金) 10:00~12:00 |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催となります |
参加費 (1名様につき) |
参加無料(抽選制) ※お申込み期限は、開催日前日12:00までといたします。 なお、お申込み多数の場合、期限前にお申込みを締め切りする場合がございます。予めご了承ください。 ※当選者には開催日前日までにZoom参加用のURLを別途お送りいたします。 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |