1on1CM from ビジネスコーチ株式会社 on Vimeo.
1on1ミーティングの質を上げるうえでも必須となる、コーチングスキル。 Googleが最高のマネジャーになるための8つの習慣を明らかにした「プロジェクトOxygen」でも一つめの項目が
「よいコーチであれ」となっており管理職にとって最重要かつ必須のスキルであることは明確になりました。 今回の動画では、コーチングスキルの概念的な理解にとどまらず、管理職の方々がより日々の行動に
落とし込みやすいように「日常的にどんな行動をしたら良いのか」という視点で解説をいたしました。
動画コンテンツは、以下で構成されています。
承認・観察①編(約27分)
・承認はモチベーションを与えるプロセスである
・承認の姿勢と基礎スキルと日常での実践内容
・観察から洞察へ
・2(共通点)+4(相違点)の視点を持つ
観察②編(約26分)
・職能状況に応じて育成スタイルを変える(SL理論)
・職務フィットの考え方を理解する
質問編(約22分)
・なぜ質問が有効なのか?
・質問の基礎スキル(短い、オープン・クローズ、未来、肯定など)
・チャンキングスキル
・7つのステップ
傾聴編(約12分)
・傾聴の目的とは
・傾聴の基本的姿勢と応用スキル
・傾聴のために欠くことのできない質問スキル(感情、価値観、特別な強調)
【各スキルポイント+デモンストレーション動画】
承認編(約13分)
・承認の概要
・承認の実践のポイント
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
傾聴編(約14分)
・傾聴の概要
・傾聴の実践のポイント
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
優良な質問編(約13分)
・優良な質問の概要
・優良な質問の実践のポイント
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
質問スキル:チャンキング質問編(約13分)
・チャンキング質問の概要
・チャンキングのイメージ図
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
質問スキル:メタポジション編(約11分)
・メタポジション質問の概要
・メタポジション質問の種類
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
質問スキル:リフレーミング編(約11分)
・リフレーミング質問の概要
・リフレーミング質問の種類
・デモンストレーション(悪い例・良い例)
7step編(約21分)
・7step概要
・デモンストレーション(stepごとの解説付)
ケーススタディ①:部下のモチベーションが低い編(約8分)
・ケースの前提解説
・デモンストレーション(各スキル解説付)
ケーススタディ②:部下が対話の意義を感じない編(約7分)
・ケースの前提解説
・デモンストレーション(各スキル解説付)
ケーススタディ③:部下が不平不満ばかり言う編(約7分)
・ケースの前提解説
・デモンストレーション(各スキル解説付)
なお、動画ファイルを貴社のLMS(学習管理システム)にアップ
(弊社による配信形式をご希望の場合は、別途弊社担当者にご相談
お問い合わせいただく際は、お問い合わせフォームに以下を選択、
お問い合わせ種類:動画コンテンツサービス
ご質問・ご相談内容欄:「動画:「コーチングスキル動画」の●●
・自律型社員の増加
・退職率の低減
・1on1の対話の質の向上
・職場の活性化
ビジネスコーチ株式会社が提供する「1on1ミーティング動画コンテンツ」の特長(他社とは異なる提供価値)は以下3点です。