• TOP
  • セミナー情報
  • 【オンライン】
    ~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系
    (ジェネレーティブ)AI活用の法務実務

【オンライン】
~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系
(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務

開催日

2024年4月18日(木)14:00~17:00  

対象

法務部門、知的財産部門、コンプライアンス部門、経営企画部門、経営管理部門、総務部門、IT部門など関連部門の管理者及び担当者

参加費(1名様につき)

38,500円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。

概要

ChatGPT(チャットGPT)等の急速な普及等により、生成系(ジェネレーティブ)AIの業務利用を開始・検討する企業が急増しています。しかし、生成系AIの利用にあたっては、法的に留意すべきポイントが数多くあり、急速に実務が動いています。

そこで、本セミナーでは、生成系AIの利用にあたってのポイントについて、企業における利用態様を踏まえて基礎から実務上のポイントについてまで最新の情報に基づいて、詳細に解説します。

プログラム

  • 内容

    1.生成系AIの基礎・企業における生成系AIの想定され得る利用態様とメリット・デメリット等
    (1)生成系AIとは?
    (2)生成系AIの仕組みと限界、使い道・得意/不得意
    (3)生成系AIの利用態様とメリット・デメリット
    (①ChatGPT 等の一般向けの生成系 AI を社内で利用、
     ②生成系AIをAPI で利用し、ファインチューニングやプロンプトデザインする等して利用
     ③特定目的用の生成系AI を自社又は委託先を使って独自開発して利用)

    2. (生成)AI自体への規制(グローバルの規制動向も踏まえて)

    3. 生成AIの開発者・提供者・利用者それぞれの留意点と法的・倫理的な責任の全体像(総務省・経産省「AI事業者ガイドライン(案)」を踏まえて)

    4.データ利活用に関する問題点
    (1)個人情報・プライバシーとの関係(日本法上の整理・GDPR等グローバルの規制動向)
    (2)機密情報・営業秘密・限定提供データとの関係
    5.著作権等の知的財産権との関係(文化庁「AI と著作権に関する考え方について(素案)」を踏まえて)
    (1)開発・学習段階のデータ収集との関係(著作権法とオーバーライド問題含む)
    (2)生成系AIからのコンテンツ出力と著作権等の侵害可能性
    (3)生成系AIから生み出されたコンテンツ・生成系AIモデル・データセット・プロンプトの知的財産権の帰属

    6. 生成AIの利用と業法規制

    7. 生成AI事業者の利用規約の検討ポイント

    8. 生成AI利用にあたっての社内ルールの整備のポイント

    9. 生成AIの開発業務の委託先(パートナー)との契約についてのポイント

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
※お申込者様のお名前、メールアドレス、会社名(部署名)、電話番号を(社)企業研究会で共有いたします

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

開催概要

開催日時

2024年4月18日(木)14:00~17:00  

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
登壇講師 森・濱田松本法律事務所
パートナー弁護士
田中浩之 氏  

森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士(第二東京弁護士会所属)・ニューヨーク州弁護士、慶應義塾大学大学院 法学研究科 特任教授(非常勤)、慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート サイバーフィジカル・サステナビリティ・センター 構成員。2004年慶應義塾大学法学部法律学科卒、2006年慶應義塾大学大学院法務研究科卒 、2013年ニューヨーク大学ロースクール卒。 IT・知的財産・情報管理に関する業務を取り扱っており、生成系AIの利用に関する案件も多く手がける。主要著作として、『ゼロからわかる生成AI法律入門』(共著、朝日新聞出版、2023年)、『ChatGPTの法律』(共著、中央経済社、2023年)、『60分でわかる!改正個人情報保護法 超入門』(技術評論社、2022年、共著)、『ビジネス法体系 知的財産法』(第一法規、2018年)等がある。
参加費(1名様につき) 38,500円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。
*キャンセルについて* お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。
お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。
やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。
主催
共催
一般社団法人企業研究会
ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

【オンライン開催】
経営企画・サステナビリティ戦略担当者のための実務講座

複雑化する事業環境の下で、企業のビジネス活動を円滑に進めていくためには、経営企画、経営戦略部門の存在が必要不可欠になってきています。「経営企画」「経営戦略」の仕事のポイントは、「中長期的な観点で」成長...

セミナー

【オンライン】
~3時間で理解する!~企業におけるChatGPTを含む生成系
(ジェネレーティブ)AI活用の法務実務

ChatGPT(チャットGPT)等の急速な普及等により、生成系(ジェネレーティブ)AIの業務利用を開始・検討する企業が急増しています。しかし、生成系AIの利用にあたっては、法的に留意すべきポイントが数...

セミナー

【オンライン開催】
新任担当者のための『労務監査』のすすめ方

セミナー

【オンライン開催】
プロジェクト(仕事)の進め方講座

プロジェクト(仕事)とは、ひとつのゴール(成果物)に向けて、制約条件(人、モノ、金)の中で、複数のひとたちと(チームで)決めた期限に完了させることである。プロジェクト推進は、従来の半分の時間で完了でき...

セミナー

【オンライン開催】
初めての人のための『契約』・『契約書』の基礎知識

企業間の取引においては、種々の契約書が作成されます。一口に契約書といってもその内容は様々です。今回のセミナーでは、契約に関する基礎的な理解に立ち返りつつ、いくつかの契約類型を解説いたします。

セミナー

【オンライン開催】
『不正・ハラスメントを抑止する風土形成とガバナンス』

企業の不祥事に関する報道や調査報告書の中で「組織風土」あるいは「企業風土」というキーワードを目にするようになって久しい。「不正と分かっていても上司に何も言えなかった」、「上位下達の企業文化」といった“...

セミナー

【オンライン開催】
EQ基礎講座(半日×2日)4月16日(火)、18日(木)

感情と、もっと賢く生きていく力

EQ基礎講座 Unlocking EQは、・EQを学んでみたい・これからはEQが大事と言われているが、EQとは何かよくわからない・新たな一歩を踏み出したいが一歩が踏み出せない。そんな自分を変えたい・相...

セミナー

【オンライン開催】
EQ基礎講座(終日)3月28日(木)
EQ基礎講座(終日)4月30日(火)

感情と、もっと賢く生きていく力

EQ基礎講座 Unlocking EQは、・EQを学んでみたい・これからはEQが大事と言われているが、EQとは何かよくわからない・新たな一歩を踏み出したいが一歩が踏み出せない。そんな自分を変えたい・相...

セミナー

【オンライン開催】
『リスクマネジメント』入門講座

リスクマネジメント担当部門の新任担当者にとって、会社のリスクマネジメントに関する広範な基本知識を知ることは非常に重要です。そして自社のリスクを多面的に捉え分析することで、リスクを未然に防ぐことが求めら...

セミナー

【オンライン開催】『内部統制に対する誤解と本質理解』
~不祥事への予防・対応等にも活かせる内部統制の基礎知識を解説~

J-SOX、いわゆる内部統制報告制度が2008年に導入され15年が経過しますが、近年その形骸化が指摘されてきました。こうした状況を踏まえ、2023年4月7日に金融庁から内部統制報告制度に関する基準・実...