<オンライン開催>
1回30分!個人と組織が活性化する
『1 on 1 の極意』
~進め方を体得する~
-
開催日時
2021年3月25日(木) 10:00~17:00【長田講師】
-
概要
※WEB会議システム「Zoom」を利用して開催いたします。
ご自宅などのご希望の場所からご参加いただけます。参加方法の詳細はお申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
※こちらのオンラインセミナーは、開催5日前までのお申込を期限としております。上司と部下が定期的に1対1で面談する「1on1ミーティング」。
Googleなどのグローバル企業だけではなく、ヤフー、日清食品、モノタロウなど日本企業においても導入され、スタートアップ系の企業から大企業まで1on1ミーティングの導入が広がっています。
※NHKニュース7(2019年5月18日放送)「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる一方で効果的な1on1ミーティングを実践するためには、日常のコミュニケーションとは異なる目的や実践の方法があることも事実です。
そこでセミナーでは、「1on1ミーティング」が求められる背景から、1on1ミーティングの効果的な進め方までを演習を交えながら学びます。
管理職やリーダーの皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
※本セミナーは複数の講師で実施いたします
-
対象
【管理職】
・管理職または管理職候補の方で1on1ミーティングの進め方を体得したい方
・部下と定期的に面談をする立場の方
・1on1ミーティングの導入や効果的な進め方を企画している人事部門の方
など -
効果
◎自立型社員を育てる手法を学びます
◎良好な職場環境をつくるポイントを学びます
◎離職率を低減するヒントを得ます -
プログラム内容
1.今の時代、求められるリーダーとは
(1)「部下がなかなか育たないし、すぐに辞めてしまう」という悩み
(2)VUCAワールド ~不安定で不確実、複雑で混沌とした時代
Volatility(変動性)
Uncertainty(不確実性)
Complexity(複雑性)
Ambiguity(曖昧性)
(3)時代が変わっても変わっていない上司・部下のコミュニケーション
(4)対話し引き出すリーダーが、継続的・右上がりの結果をもたらす2.個人と組織が活性化する「1 on 1(ワンオンワン)ミーティング」の進め方とは
(1)1on1ミーティングと一般的な面談との違いとは?
(2)1on1ミーティングの効果と実績 ~クオリティタイムになる~
(3)3つの視点
①コーチング
②ティーチング
③フィードバック
(4)実践!7ステップの進め方3.相手のスタイルや段階に対応する
(1)ソーシャルスタイルとは ~自分と部下の行動傾向~
(2)各スタイルに対する効果的なコミュニケーション
(3)レディネス(能力と意欲の程度)対応型リーダーシップ
(4)部下のレディネスを診断する4.「承認」と「傾聴」で深い信頼関係を築く
(1)「ほめる」と「認める」の違い
(2)部下にスイッチが入る効果的な認め方
(3)I(アイ)メッセージ
・相手を人として尊重する
・人として尊重しつつ、ネガティブ・フィードバックを伝える
(4)深い信頼関係を築く5つの傾聴スキル5.相手を動機づける質問のスキル
(1)オープンクエスチョン ~限定質問と拡大質問~
(2)視点を変える質問6.自立型人財を育てるための本質
(1)人はありたい姿に向かうとき、自発的に行動する
(2)コーチングの本質とは
(3)1on1ミーティングが効果的に継続するために※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
<ご参加いただくにあたって、ご留意いただきたい点>
予め、途切れない通信環境とZOOMアプリのダウンロードをお願いいたします。
効果を高めるため、スマートフォンからではなく、パソコンからのご受講を強く推奨いたします。
ご参加者さま同士の心理的安全性を確保するため、カメラによるお顔出しをお願いいたします。
通常のセミナー同様のドレスコードでのご参加をお願いいたします。
十分な効果を得ていただくため、必ずDay1→Day2の順序でのご受講をお願いいたします。
また、途中退室はご遠慮くださいませ。【受講者の声】
とても分かりやすく、ライブコーチングもしっかりと効果が出ていた(IT関連企業/男性)
コーチング、ティーチング、フィードバックの役割が明確になり、タイプ別で思った以上に考え方が違うことに驚きました。(化学品製造・販売業/男性)
実際のロープレを通じて、1on1ミーティング進め方に関する気づきが多かった。
実際に行なうと自分の答えの方向に誘導してしまうことがわかりました(生命保険会社/男性)このセミナーで実際に傾聴と1on1を行うことができた(食品メーカー/男性)
論旨が明快で、大変いい時間でした。ファシリテーションも素晴らしく参考にしたいと思いました。(食品関連企業)
【講 師】
本田 賢広(ほんだ たかひろ)
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ
株式会社セブンフォールド・ブリス代表取締役
国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)、Points of You®︎認定トレーナー
グロービス経営大学院MBA1994年 東京大学工学部卒業、対人恐怖症を克服するため敢えて文系就職をと三菱銀行へ入行。4年目にプルデンシャル生命の経営理念に感動し転職、1日14時間、年360日の営業活動と2,000万円以上の自己投資で性格を克服、7年目に個人保険を360件販売し、全国2,500人中2位を獲得した。
2005年ハートフォード生命へ入社、人を動機づける力を身につけたいとホールセラー職に挑戦し全国2位。2009年、マスミューチュアル生命に転職、マネジャーとなり、部下を最下位から全国1位に育てた。
「人は誰しも価値があり使命がある」と確信、それを伝えるため2012年、株式会社セブンフォールド・ブリスを設立。
現在は、経営層にエグゼクティブコーチング(累計2,000時間超)、および企業研修(金融機関、大企業を中心に登壇1,500回超)を提供、企業の歴代最高売上達成(170%等)や、リーダーシップ、人財育成力向上等に貢献している。
受講者からは「論理と感情のバランスが良い」「ビジネス経験や事例が豊富で実践的」「小手先の技術でなく原理原則を習得させてくれる」等評価をいただき100%近いリピートをいただいている。中田 真理子(なかた まりこ)
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)
ProfileXT認定コンサルタント/CheckPoint360認定コンサルタント学習院大学 文学部心理学科卒業。総合商社に入社し、約13年にわたり財務会計部門およびエネルギー部門に携わる。研修員としてロシア現地法人に、営業マネジャーとしてイギリス関係会社に出向し、多様なバックグラウンド・価値観のメンバーと共に働く。商社での人材育成、関係会社設立・体制構築、戦略立案等の経験から、「多様化する環境の中で、働く人が仕事を通してより自分らしく輝き、会社も一層活性化する」ことによりダイレクトに深く関わりたいと思い、独立、人材育成・組織開発に携わる。
長田 卓史(ながた たくし)
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
国際コーチ連盟認定コーチ(ACC)、Gallup社認定ストレングスコーチ
経済産業大臣登録中小企業診断士1990年 明治大学商学部卒業、1990年 花王株式会社入社。入社4年目にタイへの企業派遣留学後、現地法人の販売企画部長として全国18営業所の開設、サプライチェーンの構築と販売部門の営業力強化・人材育成に力を注ぎ、花王独自の販売手法を定着させた。1998年 同社スキンケア商品ビオレのマーケターとして、商品開発部・研究所・生産部門と共に新製品開発、広告宣伝部・広告代理店と共にSP戦略を立案主導、営業部門へのリーディングを徹底し、シェアNo.1を守り続ける。
2001年 ボシュロム・ジャパン入社。マーケティング部副部長として、眼科医・眼科検査員向けコンタクトレンズ処方に関する教育研修プログラムを企画・導入し、使い捨てコンタクトレンズ製品の日本上市を成功させた。
2007年 アニコムホールディングス入社。ペットの医療保険を扱うアニコム損害保険会社の執行役員、ペットのヘルスケアを扱う子会社の代表取締役として損害保険業免許取得、東証マザーズ上場、東証一部への市場変更の実現に貢献した。
2018年、ファイヤー株式会社を設立。自らのモチベーションに火を灯し続ける「自燃・自立型人材」の育成のために、企業研修・コーチングのサービスを提供している。半谷 知也(はんがい ともなり)
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
合同会社LBJ 代表
PHP認定ビジネスコーチ(上級)PHP認定チームコーチ
米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー中央大学商学部経営学科卒業
東京海上システム開発株式会社にて、システムエンジニアとして、保険代理店システムの開発・運用や、他損保との合併プロジェクトなどに携わる。
2006年株式会社アクトに入社。リーダーシップ育成や組織開発のセミナーを企画・実施。また、受講生に対するコーチングも実施した。
2013年5月にLeaders Base Japanとして独立・開業。
2015年に合同会社LBJを設立。田村 毅(たむら たけし)
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
株式会社コダマ・モチベーション・コンサルティング 代表取締役社長
組織開発・人財育成、企業内・研修講師、マインドイノベーション&モチベーションアップ・トレーナー
パッション・プレゼン・コンサルタント、メンタルヘルス・カウンセラー株式会社三越10年勤務後、大手教育コンサルタント会社11年勤務、東京支社副支社長と上級研修講師を経て
2004年より現職を努める。
研修講師歴23年間で約4万人以上の研修を担当し、起業後は14年間で1500日前後もの企業研修を行っている。大企業・中小企業の実務体験と23年以上に亘る研修講師体験、そして現場トップマネージャーの管理職経験を活かした企業研修会は分かりやすく実践レベルと定評がある。
サラリーマン経験21年間、内・管理職経験12年間、そして企業研修講師23年間の実績と持ち前の成果主義から、研修参加者より「決して忘れられない礼儀礼節を重んじる厳しい研修講師」の異名を持つ。 企業の人財教育関係者より、「レクチャー、メンタル、フィジカル、エモーション、クリティカルフィードバックの教育バランスがとても心地良く、圧倒的に講師のスキルが高い」と評価されている。川本 裕二(かわもと ゆうじ)
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
ブルーフレーム・コンサルティング株式会社代表取締役2001年早稲田大学大学院 物理学修了。大学時代に起業を経験。
2001年野村総合研究所に新卒入社、以後17年の経営コンサルティング経験を積む。
2006年社内ベンチャー制度にてIDELEA(イデリア)事業を設立、上級コンサルタントとして経営者へのエグゼクティブコーチング、組織変革コンサルティングサービスを開始。社内で一人当たり利益額Topの事業チームに導く。
また、コンサルティング業務を通じて、クライアントメーカーの経営者コーチング〜ビジョン構築&全社展開〜企画・開発コンサルティングを行い業界シェアNo. 1化と上場へ導くなど実績多数。
2015年スピンアウトしIdeal Leaders株式会社を創業、代表取締役CEO(現社外パートナー)。
2018年ブルーフレーム・コンサルティング株式会社設立 代表取締役に就任。経営コンサルティングの論理的アプローチと、コーチングなどの心理学的アプローチの両側面からのリーダー支援、組織変革を得意とする。
企業Topへのコーチングによるビジョン構築から経営陣一枚岩化プログラム、次世代リーダー育成、チームビルディング、コーチング研修、各事業部の組織変革コンサルティングと、Topから現場までの一気通貫の企業変革支援が好評を得ている。伊藤 康治(いとう こうじ)
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ
株式会社FOLLOW YOUR DREAMS代表取締役
国際コーチ連盟認定コーチ(ACC)、Gallup認定ストレングスコーチ
ProfileXT認定コンサルタント/CheckPoint360認定コンサルタント大学卒業後、三菱系商社の人材派遣企業にて新規開拓営業およびITエンジニア派遣部門を担当。2000年よりブライダル・ホテル・フラワー事業を企画運営するベンチャー企業へ創業メンバーとして参画。1年後取締役、8年後常務取締役に就任。営業、人事、経営企画部の担当役員として従事。在籍期間10年間で、従業員数7名から400名へ、売上高4億円から75憶円へと、約20倍まで拡大する成長ステージを経験する。その後、同業界の一部上場企業にて事業部長、オーナー系の企業にて経営企画室執行役員を経て現職。
現在は、「自立型人材と組織の育成」をミッションとし、若手、ミドルマネジメント層を中心とした人材育成プログラム開発、人材育成支援、管理職を中心としたビジネスコーチングに携わる。
市場 真理子(いちば まりこ)
会社の現場監督合同会社 代表 兼 現場監督
ビジネスコーチ株式会社 パートナー1on1研修講師
生涯学習開発財団 認定コーチ、DiSC認定資格者
大学卒業後 懐石料理チェーンを運営する企業に入社。店舗運営と研修トレーナーを経験した後に約160名の店 舗の店長になったものの、失敗の連続。そこで、トレーナー時代に学び始めた「コーチング」を従業員さんとのコミュニケーションに応用したところ、売り上げ全国3位を達成。組織作りと教育の大切さを痛感する。大手金融業に転職後、教育責任者として研修の企画や社内講師を担当。採用から教育まで「人が活きる」場を作ることが会社の未来を作ることそのものだと実感する。もっと人材育成をしてみたい、色々な会社を見てみたいという思いが募り、2008年に独立。中小企業専門のコンサルタントに師事し、現場に入り込み社員主導で現場改善をする手法を徹底して学ぶ。
現在は全国の中小企業の人が活きる場所を作る「会社の現場監督」として、現場改善・組織作りをしている。社員が行動変容していく手法に大手企業の現場からもご要望をいただき、研修・講演をおこなっている。
2012年に長男、2016年に長女を出産し、保育園に預けずに子供と向き合いながら仕事を両立した経験から、働きたいママのためのビジネススクールを主催。ママの持っている力を引き出し、最高のキャリアを再構築し、自信を持ち復職するママを輩出している。
開催概要
開催日時 | 2021年3月25日(木) 10:00~17:00【長田講師】 |
---|---|
参加費 (1名様につき) |
1社1名様 :33,000円(税込) 1社2名様以上:27,500円(税込) ※複数名割引をご希望の場合は、代表者様が必ずまとめてお申込ください。
「お申込フォーム」の備考欄に、①参加される合計人数②参加者名③メールアドレスをご記入ください。 ※事前振込をお願いしております。お振込み先はお申込み後、メールにてご案内いたします。 ※BKC会員企業様は、「備考欄」に「BKC会員」とご記入のうえ、お申込をお願いいたします。 ※「ビジネスコーチング ラボ」にご入会の方は「備考欄」に「ビジネスコーチング ラボ会員」とご記入のうえ、お申込をお願いいたします。 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |