【動画教材】ニューノーマル時代の人材育成

ニューノーマル時代の効果的な人材育成とは

サービス概要

若手・新入社員の個性を発揮させるためには若手・新入社員が自らの強み・魅力を理解し、指導する上司・先輩が相手を尊重しながらお互いを高め合うことが
必要となります。「ニューノーマル時代の人材育成」では、自身の強みを理解する視点や相手に合わせたコミュニーケーションを動画で学ぶことができます。

課題

若手・新入社員の育成体制に満足して
いますか?
  • 自律型人材の育成ができていない

    自発性を発揮するような仕組みを会社全体として取り入れていきたいが、何から手を付けて
    よいか分からず、現場任せになってしまっている。

  • 自身の強みを発揮してほしい

    受け身の人が多く、日頃の業務ではなかなか主体性を発揮してくれない。
    そのため何が強みなのか分からず、どのように成長を促してよいか分からない。

  • どんなコミュニケーションを取ってよいかわからない

    世代間のギャップなのか話しかけても反応が悪く、距離を縮めようとしても、どのような
    コミュニケーションを取れば良いか分からない。

効果

「若き社員である貴方こそが主役」であるというメッセージを強調し、自ら成長する意欲を掻き立てます。
  • 個性を発揮する必要性を理解できる

    なぜ個性を発揮する必要があるのかを時代の変化と比較して解説し、自己成長に繋がる経験学習
    サイクルについて学ぶことができます。

  • 自身の強みの見つけ方を知ることができる

    そもそも人はなぜ弱点や欠点はすぐに見つけるのに、強みや魅力には気が付かないのかを解説し、ワークを通じて強みを見つける習慣を身につけることができます。

  • 適切なコミュニケーションはなにかを考えることができる

    自身が好むコミュニケーション、相手が嫌うコミュニケーション傾向や自身のストレス傾向や
    価値観などを知ることができます。

プロジェクト/プログラム例

  • シリーズ1.『あなたは自分をどう育てるか?』

    ・  日本企業の未来は・・・
    ・  時代と組織マネジメント
    ・  自らの多様性を活かす意識
    ・  自らを成長させる「内省」の重要性

  • シリーズ2.『自分の強み、魅力を活かす貢献』

    ・  自らの多様性を活かす意識
    ・  自分の強み、魅力を活かす貢献
    ・  自らを成長させる「内省」の重要性

  • シリーズ3.『自分の中のアンコンシャスバイアスを知る』

    ・  多様な“コミュニケーションの好み”を理解・需要する

    ・  多様な“ストレス傾向”を理解・需要する

    ・  多様な“価値観”の在り方を理解・需要する

    ・  多様な“価値観”の在り方を理解・需要する

    ・  いつの間にか陥っているレッテル貼り

    ・  習慣的アンコンシャスバイアス

    ・  自らを成長させる「内省」の重要性

  • シリーズ4.『組織づくりに参画する』

    ・人の集団がいかに組織になるか?
    ・より良い組織をつくるとは?
    ・チームに貢献する貴方のフォロワーシップ
    ・自らを成長させる「内省」の重要性

CASE STUDY導入事例

1対1コーチング

経営人材/ 次世代経営人材育成計画を設計・運用していくために必要なエグゼクティブ人材投資のフレームワークをご紹介

  • エグゼクティブコーチング
  • サクセッションプランニング支援

1対nコーチング

ビジネスコーチ株式会社の37社導入事例紹介

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • エグゼクティブコーチング
  • ビジネスリーダーコーチング
  • 社内コーチ育成プログラム
  • 女性リーダー育成プログラム
  • リーダーシップ開発プログラム
  • イノベーションリーダープログラム
  • 人事制度改革
  • 人事評価トレーニング
  • クラウドコーチング

1対1コーチング

クオリサイトテクノロジーズ株式会社

1on1ミーティング導入プログラム

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対1コーチング

パーソルホールディングス株式会社

(エグゼクティブコーチング)

  • エグゼクティブコーチング

1対nコーチング

株式会社青森銀行

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対nコーチング

味の素株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

1対nコーチング

東芝デジタルソリューションズ株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

人事コンサルティング

日本電気株式会社

(人事制度改革)

  • 人事制度改革
  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

その他

株式会社百十四銀行

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

その他

サンヨーエアポートサービス株式会社

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

RELATED INFORMATION関連情報

コラム

人材開発・組織開発用語:「DE&I」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「D&I」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「Diversity & Core」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「ダイバーシティマネジメント」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「アンコンシャスバイアス」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「MBO-S」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「G-PDCA」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「フォロワーシップ」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「組織の成功循環モデル」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。

コラム

人材開発・組織開発用語:「心理的安全性」

人材開発・組織開発に関連する専門用語について、ビジネスコーチ社が解説します。