サクセッションプランニング支援

人を見極め、組織の成長・発展を促す

サービス概要

組織開発において、ポテンシャル人材の見極めにより、組織パフォーマンスの向上を促すための取り組みを支援します。
組織の継続的な成長・発展には、組織の状況を正確に把握し、適正人材に対して適切な施策を打つことが非常に重要です。
貴社の現状やニーズをお伺いし、幅広い知見と事例から、最適な手法(例えばGE流9ブロックやポテンシャル・アセスメントの方法など)をご提案します。

課題

組織開発に関する課題はありませんか?
  • 会社の未来を担うポテンシャル人材の見極めが難しい

    後継者人材や先陣を切って新しいことにチャレンジし、会社の未来を担っていく可能性のある
    人材が埋もれており、発掘できないでいる。

  • 後継者育成のための自社に適した手法が分からない

    個別多様な人材がいる中で、何を取り入れていくと人材が成長するのか、人材の質が向上するのか、
    具体的イメージが湧いていない。

  • 候補人材の辞退や退職の可能性を考えると、施策に踏み切れない

    会社として期待し、手をかけてきた人材が辞めてしまうといったことが過去にあり、
    また一から候補人材の選定・育成をする工数を考えると、重要であるものの人事施策としての
    優先順位が下がっている。

効果

適正人材の見極め・育成により、組織を
成長へと繋げます。
  • 幹部社員の昇格基準が明確になる

    今いる社員の状況を正確に把握できるようになることで、活躍してくれている人材や、
    今後期待したい人材が明確になり、今後幹部社員として昇格させる上での基準を明確にすることが可能です。

  • 社員の上昇意識の醸成が可能になる

    昇格基準が明確になることで、社員一人ひとりが自身の将来のために目指すべきものや、
    そのために必要な行動が見えるようになるため、仕事に対する意味づけがしやすくなり、
    結果的に社員のモチベーションを高めることができます。

  • 育成方針が明確になり、優秀な人材の流出防止に繋がる

    組織を構成する人材の状況を把握し、その人材に不足しているものや強化すべきものが見える化
    されるため、多様な人材それぞれに対して適した育成方法を導き出せるようになり、結果的に
    社員も自社で仕事をすることにやりがいを感じられるようになります。

プロジェクト/プログラム例

  • サクセッションプランニング支援

    人事コンサルタントとともに貴社の現状やニーズをお伺いし、最適な手法をご提案いたします。

CASE STUDY導入事例

1対1コーチング

経営人材/ 次世代経営人材育成計画を設計・運用していくために必要なエグゼクティブ人材投資のフレームワークをご紹介

  • エグゼクティブコーチング
  • サクセッションプランニング支援

1対nコーチング

ビジネスコーチ株式会社の37社導入事例紹介

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • エグゼクティブコーチング
  • ビジネスリーダーコーチング
  • 社内コーチ育成プログラム
  • 女性リーダー育成プログラム
  • リーダーシップ開発プログラム
  • イノベーションリーダープログラム
  • 人事制度改革
  • 人事評価トレーニング
  • クラウドコーチング

1対1コーチング

クオリサイトテクノロジーズ株式会社

1on1ミーティング導入プログラム

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対1コーチング

パーソルホールディングス株式会社

(エグゼクティブコーチング)

  • エグゼクティブコーチング

1対nコーチング

株式会社青森銀行

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム
  • 1on1動画
  • コーチングスキル動画

1対nコーチング

味の素株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

1対nコーチング

東芝デジタルソリューションズ株式会社

(1on1ミーティング導入プログラム )

  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

人事コンサルティング

日本電気株式会社

(人事制度改革)

  • 人事制度改革
  • 1on1ミーティング定着支援プログラム

その他

株式会社百十四銀行

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

その他

サンヨーエアポートサービス株式会社

(クラウドコーチング・マイコ)

  • クラウドコーチング

RELATED INFORMATION関連情報

コラム

【人的資本投資(部長編)】総集編

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。 『人的資本投資(部長編)』の全3部作、「部長支援の必要性(前編)」「部長支援の必要性(後編)」「部長を機能させる...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 04. 自組織の努力だけで”あるべき部長”を輩出できるのか?①

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 03. ”会社のメッセージ”は現場で実践されているのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 02. 部長の能力要件定義と人材配置は適切か?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.03】CHAPTER 01. 課長業務を背負ってしまう部長の現状とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。部長は経営と現場の結節点であり、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」。この部長に対して投資の必要性...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 03. 自組織の努力だけで今の部長が”あるべき部長像”に近づけるのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 02. 部長のプレイヤー化が組織に及ぼす影響とは?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.02】CHAPTER 01. 部長の仕事は本当に部長がやるべき業務なのか?

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』の前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべ...

コラム

【人的資本投資(部長編)VOL.01】CHAPTER 05. 部長育成投資がもたらす組織メリットとは?②

”部長”というポジションに対して、どのくらいの企業が適切に投資ができているのかーー。『人的資本投資(部長編)』前編では、「部長が機能しないと、経営戦略の現場実装が機能しない」をテーマにおき、投資すべき...