人事評価トレーニング
社員の成長を促す目標管理~進捗管理まで
サービス概要
人事評価に対する上司(評価者)および部下(被評価者)の理解を促すためのトレーニングです。
ストレッチの効いた目標設定と適切な評価は、社員だけでなく組織の成長を促します。より実践的な場面を想定したトレーニングにより、
現場で使えるスキルが身につきます。
課題
いませんか?
-
上司に目標管理の意識が欠けている
部下のやる気を引き出し成長を促す、効果的な目標設定には上司の関わりが欠かせないが、
上司にはその意識がなく、部下任せの目標設定になっている。 -
ストレッチの効いた成長に繋がる目標設定がそもそもできていない
目標設定の正しい立て方に対する知識がなく、具体性がないため、実践しにくい、あるいは評価
しにくい内容になっている。また、部下自身が目標達成による自己成長のイメージを持てていない。 -
立てた目標に対する進捗管理ができていない
目標設定後、部下の日々の行動観察・状況確認をしていなかったために、部下は正しい行動が取れず、成長を実感できないでいる。また、部下の一部分しか評価に反映されておらず、部下の納得度が低い。
-
新しい評価基準に対する社員の理解を促す必要がある
人事評価制度の見直しを図ったため、社員に制度に対する理解や、実施してほしい評価の仕方に対する理解を促す必要がある。
効果
-
人事評価の基本と評価者の心構え、評価エラーなど基礎から応用までを
実践的に学ぶ機会が得られる今までの学びの状況や評価者・被評価者のレベル、各社の人事制度の内容に応じて、カスタマイズした学びの場を提供します。
-
人事評価に対する評価者間の考え方および目線の擦り合わせが促進される
評価者にありがちな評価エラーを学ぶとともに、実例に沿ったケーススタディで実践的な
評価の目線合わせを行うことが可能です。 -
目標管理の際に意識すべきポイントを理解し、現場で実践できる
上司・部下間で合意できる適切な目標設定のために意識すべきポイントを押さえながら、
正しい目標設定の考え方を身につけることが可能です。 -
進捗管理で個人の成長・組織の成果創出が実現できる
部下の目標達成を支援する上では欠かせない、進捗管理の重要性や具体的手法を実践的に
学ぶことが可能です。
プロジェクト/プログラム例
-
評価者研修
1 評価制度に関する解説
2 評価者の心構え
3 目標設定の原理
4 目標設定の良い例・悪い例
5 評価シミュレーション
6 目標設定面談のスキル
7 フィードバック面談の進め方
8 面談ロールプレイ
9 ラップアップ
-
被評価者研修
1 評価制度の目的
2 目標管理の理解と具体的な目標設定の仕方
3 目標設定に関するグループディスカッション
4 面談への臨み方
5 ラップアップ