工場勤務者・海外労働者の教育に最適な「ハラスメント防止動画」を新たにリリースしました
-「なくそうハラスメント。つくろう!風通しの良い職場風土。」-
会社・イベント情報
ハラスメント防止動画「なくそう!ハラスメント。つくろう!風通しの良い職場風土。」について
ビジネスコーチ株式会社(以下、ビジネスコーチ社)は、製造現場・工場勤務者や、日本語に不慣れな海外労働者など、学習する環境や時間が限られた方々に向けたハラスメント防止動画を新たにリリースしました。
本動画リリースに際して、無料トライアル視聴や無料説明会も実施しておりますので、詳しくは最後をご覧ください。
【動画制作の背景】
工事現場や工場など、現場で働く方々の環境は厳しく、過酷なイメージが多く付きまといます。
このようなイメージの要因のひとつには、製造や工事の現場などでは小さなミスが大きな事故につながり、最悪の場合、ケガやそれ以上の事態につながってしまう危険な環境があり、それを未然に防ぐために上司はつい声を荒げてしまったり、強い注意喚起を行うという背景があります。
しかし人的資本が当たり前になりつつある現代において、そのような強い言動がハラスメントと言われてしまう可能性をはらんでいると同時に、この現場における“指導とハラスメントの境界が非常にあいまい”なことも、現代社会において企業が抱える課題のひとつとして挙げられるのです。
・一人の言動が会社全体に影響し、業務停止といった大きな問題に発展しかねない
・上司や同僚に“気軽に言えない”環境が、問題の発見を遅らせてしまう
などといった問題を防ぐために、企業として早急かつ、継続的・定期的にハラスメント防止策に取り組む必要が、今の企業には求められています。
そしてこのような問題を防ぐためには、長期的な視点で見たときに従業員同士がお互いを理解して、風通しの良い組織風土をつくり、何よりも信頼関係を築くことが必要だと考えています。
そのためにもまず、「ハラスメントとは?」「指導となにが違うのか」を現場で働く従業員に理解してもらえるようビジネスコーチ社では、現場作業が多い人でも見やすく、理解しやすい(イメージしやすい)ハラスメント防止動画を制作することとしました。
そしてハラスメントが横行することで、従業員の働きやすさや、人材の尊重、さらには企業価値に大きな影響を及ぼすだけでなく、経営の面でも大きなインパクト(メンタルヘルスの問題で新たに人を雇わなければならなくなった場合の企業の損失額…1名あたり約422万円 ※)をもたらすのです。
※…男女共同参画局「企業が仕と生活の調和に取り組むメリット」
平成20年4月9日 男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会の調査資料より
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/wlb/index-wlb200409.html
「よくあるハラスメント防止動画はホワイトカラー対象が多く、イメージが沸きにくい」
「堅苦しい表現が多くて、内容が頭に入ってこない」
「肉体労働でただでさえ疲れているのに、重苦しい表現の動画は見ていられない」
「海外労働者も多く、日本語で難しいことを言われても理解がしづらい」
このような現場のリアルな声に対応し、現場でのハラスメントをなくしていくことで、働きやすさの追求、人的資本経営、企業価値の向上にビジネスコーチ社として貢献していきたいと考えています。
動画の内容や、無料トライアル視聴、無料説明会に関しては下記をご覧ください。
【動画の特徴】
〇全体朝礼や昼休憩の食堂で流せるライトな動画
〇短時間で学習できるよう各章数分~長くても12分以内の短編動画
〇上司・部下目線をパラレルで展開
〇海外労働者にもわかりやすい、英語字幕付き
〇登場人物が動物キャラクターのため、流行り廃りがなく、永年活用可能
〇登場人物の服装を自社の作業着などに変更可能
【動画アジェンダ】
01.ハラスメントのない職場づくり
02.ハラスメントの種類
03.パワハラになる6つのパターン
04.指導とハラスメントの違い
05.今、私たちができること
06.ハラスメントを発生させないコミュニケーションのコツ
本動画の1か月無料トライアル視聴も行っています。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ下記サービスページよりお気軽にご連絡ください。
https://www.businesscoach.co.jp/service/video-harassment-manufacturing-site.html
・・・・・・
上記動画について詳細をお知りになりたい方に向けた、説明会も実施予定です。
是非お気軽にご参加ください。
■説明会タイトル
製造業、建設業を中心に、現場教育に最適!
「ハラスメント防止動画」説明会
~持ち場(製造ライン・建設現場)から離れられない方々に最適な学習コンテンツ~
■詳細ページ
https://www.businesscoach.co.jp/seminar/s240722_hd.html
■開催日時
7月30日(火) 12:00~13:00
8月5日(月) 12:00~13:00
■費用
無料
■実施方法
Zoomによるオンライン実施
■説明会への申し込み方法
下記リンクよりお申込みください
https://moushikomi.businesscoach.co.jp/entry_seminar/chrg_input_common.html?group=s240722_hd
ビジネスコーチ株式会社について
ビジネスコーチ株式会社は、「あなたに、一人の、ビジネスコーチ」をコーポレートスローガンに、「一人ひとりの多様な魅力、想い、能力の発揮を支援し、働く人が幸せを感じられる社会の持続的発展を可能にする」ことを私たちの存在意義と考えております。そのために、ビジネスコーチングを主軸とした人材開発・組織開発の手段を志ある一業を担う経営者や起業家の方々、そしてそこで働く社員の皆様にご提供し、日本経済のさらなる発展に貢献してまいります。
【ビジネスコーチ株式会社(東証グロース上場:9562)】
会社名:ビジネスコーチ株式会社
本社所在地:東京都港区西新橋1丁目7番14号 京阪神 虎ノ門ビル 12階
事業内容:コーチングを活用した1対N、1対1のトレーニングの提供など
設立:2005年4月
【本件に関するお問い合わせ先】
ビジネスコーチ株式会社 広報 担当者までご連絡ください。
TEL:03-3528-8022
HP :https://moushikomi.businesscoach.co.jp/contact/