• TOP
  • セミナー情報
  • 【オンライン開催】『 1on1 の極意』
    ~部下の本音や能力を引き出すコミュニケーション・スキル~

有料セミナー

【オンライン開催】『 1on1 の極意』
~部下の本音や能力を引き出すコミュニケーション・スキル~

開催日

※オンライン開催は 2日間のご受講となります
※対面開催は1日のご受講となります(現在対面開催の日程はございません)


【オンライン開催】
Day1 2023年 12月 7日(木) 14:00~17:00【霜山 倫子講師】
Day2 2023年 12月14日(木) 14:00~17:00【霜山 倫子講師】


Day1 2024年 1月 9日(火) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2024年 1月30日(火) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2024年 1月16日(火) 9:30~12:30【久保田 智之講師】
Day2 2024年 1月31日(水) 9:30~12:30【久保田 智之講師】

Day1 2023年 2月 1日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2023年 2月 8日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2024年 2月16日(金) 9:30~12:30【山崎 奈央講師】
Day2 2024年 2月28日(水) 9:30~12:30【山崎 奈央講師】


Day1 2023年 3月 7日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2023年 3月14日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2023年 3月19日(火) 9:00~12:00【長田 卓史講師】
Day2 2023年 3月26日(火) 9:00~12:00【長田 卓史講師】

対象

管理職およびリーダーの方
● 1on1ミーティングの本質を理解し、具体的な進め方を体得したい
 管理職またはリーダーの方

● テレワークによって接触頻度が下がり、メンバーとの信頼関係の維持
 や構築に悩んでいる、
管理職およびリーダーの方

● オンラインで1on1ミーティングを実施したところ、対面の時のように
 うまくいかないと悩んでいる、管理職およびリーダーの方

● 1on1ミーティングの導入や効果的な進め方、浸透を検討している
 人事部門の方 など

効果

✓ 自律型社員が育つマネジメントの本質と手法が体感できます

✓ 良好な職場環境の実現と、それによる離職率低減、継続的な業績向上の
 ヒントが得られます


✓ オンラインにおけるメンバーとの良質なコミュニケーションや
 1on1ミーティング成功の ポイントがつかめます

参加費(1名様につき)

1社1名様  :33,000円(税込)
1社2名様以上:27,500円(税込)


※複数名割引をご希望の場合は、代表者様が必ずまとめてお申込ください。
「お申込フォーム」の備考欄に、①受講者名②お役職③メールアドレスをご記入ください。
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。

概要

上司と部下が定期的に1対1で面談する「1on1ミーティング」。


Googleなどのグローバル企業だけではなく、ヤフー、日清食品、モノタロウなど日本企業においても導入され、スタートアップ系の企業から大企業まで1on1ミーティングの導入が広がっています。
※NHKニュース7(2019年5月18日放送)「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる


一方で効果的な1on1ミーティングを実践するためには、日常のコミュニケーションとは異なる目的や実践の方法があることも事実です。


そこでセミナーでは、「1on1ミーティング」が求められる背景から、1on1ミーティングの効果的な進め方までを演習を交えながら学びます。 管理職やリーダーの皆様の積極的なご参加をお待ちしています。


※こちらのオンラインセミナーは、開催5日前までのお申込を期限としております。 また、効果を高めるため、スマートフォンからではなく、パソコンからのご受講をお願いいたします。

プログラム

  • 1. 個人と組織が活性化する「1on1ミーティング」とは

    01  VUCAワールド ~不安定で不確実、複雑で混沌とした時代
    02  今、どんなリーダーが求められているか
    03  成功循環モデルで組織を活性化せよ!
    04  1on1ミーティングと一般的な面談との違いとは?
    05  1on1ミーティングの効果と実績 ~クオリティタイムになる~ 
    06 1on1ミーティングが行われない6つの理由

    07  1on1 3つのスキルの定義
       ① コーチング
       ② ティーチング
       ③ フィードバック
    08 コーチングが機能する仕組み
    09  2つのステージとテーマ

  • 2. 「承認」と「傾聴」で深い信頼関係を築く

    01  「ほめる」と「認める」の違い
    02  部下にスイッチが入る効果的な認め方
    03  部下を評価せず、存在そのものとして認める
    04  「Iメッセージ」で横から伝える

    05  部下がネガティブ・フィードバックを素直に受け入れる方法
    06  部下と深い信頼関係を構築できる5つの傾聴スキル
    07  心から「やりたい!」と思う目標とは
    08  部下がどんどん成長する3つの質問

※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

開催概要

開催日時

※オンライン開催は 2日間のご受講となります
※対面開催は1日のご受講となります


【オンライン開催】
Day1 2023年 12月 7日(木) 14:00~17:00【霜山 倫子講師】
Day2 2023年 12月14日(木) 14:00~17:00【霜山 倫子講師】


Day1 2024年 1月 9日(火) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2024年 1月30日(火) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2024年 1月16日(火) 9:30~12:30【久保田 智之講師】
Day2 2024年 1月31日(水) 9:30~12:30【久保田 智之講師】


Day1 2023年 2月 1日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2023年 2月 8日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2024年 2月16日(金) 9:30~12:30【山崎 奈央講師】
Day2 2024年 2月28日(水) 9:30~12:30【山崎 奈央講師】


Day1 2023年 3月 7日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】
Day2 2023年 3月14日(木) 9:00~12:00【本田 賢広講師】


Day1 2023年 3月19日(火) 9:00~12:00【長田 卓史講師】
Day2 2023年 3月26日(火) 9:00~12:00【長田 卓史講師】

開催場所

※申込状況により開催中止となる場合がございます


▼オンライン開催の場合
Zoomによるオンライン開催となります



▼対面開催の場合
【会 場】:ビジネスコーチ株式会社 セミナールーム 
      〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目7番14号 京阪神虎ノ門ビル 12階
【最寄駅】:東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩2分 1出口
      東京メトロ千代田線/日比谷線/丸の内線 虎ノ門駅 徒歩4分 C3出口
      都営三田線 内幸町駅 徒歩4分 A3出口
      JR 新橋駅 徒歩6分 A3出口

担当講師
本田 賢広

本田 賢広Honda Takahiro

1994年東京大学工学部卒業。2013年グロービス経営大学院MBA取得。対人恐怖症を克服するため、敢えて文系就職をと三菱銀行へ入行。4年目にプルデンシャル生命の経営理念に感動し転職、一日14時間、年360日を営業活動と自己啓発に費やし、7年目に個人保険を360件販売、全国2,500人中2位を獲得。その後、ハートフォード生命でも全国2位を獲得。リーマンショックで同社が営業停止となりマスミューチュアル生命に転職、営業所長となり、メンバーを最下位から全国1位に育てた。メガバンク担当キーアカウント・マネジャーとなり数々のプロジェクトを実行、前年比売上250%を達成。自身やメンバーが本来の輝きを取り戻した経験から「人は誰しも価値があり、使命がある」と確信し、それを伝えるためエグゼクティブコーチ、プロ講師として独立。

2012年 株式会社セブンフォールド・ブリスを設立した。国際コーチング連盟(ICF)マスター認定コーチ(MCC)。延15,000人以上のマネジャーに1on1ミーティングについてお伝えし、「実践!1on1ミーティング」(日本経済新聞出版)、「1on1ミーティングの極意」(ワン・パブリッシング)を出版。

長田 卓史

長田 卓史Nagata Takushi

1990年、明治大学商学部卒業 1990年、花王株式会社入社。入社4年目にタイへの企業派遣留学後、現地法人の販売企画部長として全国18営業所の開設、サプライチェーンの構築と販売部門の営業力強化・人材育成に力を注ぎ、花王独自の販売手法を定着させた。1998年、同社スキンケア商品ビオレのマーケターとして、商品開発部・研究所・生産部門と共に新製品開発、広告宣伝部・広告代理店と共にSP戦略を立案主導、営業部門へのリーディングを徹底し、シェアNo.1を守り続ける。2001年、ボシュロム・ジャパン入社。マーケティング部副部長として、眼科医・眼科検査員向けコンタクトレンズ処方に関する教育研修プログラムを企画・導入し、使い捨てコンタクトレンズ製品の日本上市を成功させた。2007年、アニコムホールディングス入社。ペットの医療保険を扱うアニコム損害保険会社の執行役員、ペットのヘルスケアを扱う子会社の代表取締役として損害保険業免許取得、東証マザーズ上場、東証一部への市場変更の実現に貢献した。 2018年、ファイヤー株式会社を設立。自らのモチベーションに火を灯し続ける「自燃・自立型人材」の育成のために、企業研修・コーチングのサービスを提供している。

久保田  智之

久保田 智之Tomoyuki Kubota

立命館大学卒業後、エン・ジャパン株式会社に入社し、人材広告の法人営業に従事した(メーカー・医療系を対象とした新規開拓・コンサルティング営業)。

その後、公益社団法人 日本国際民間協力会(国際協力NGO)より要請を受け、難民支援・被災者支援のフィールドマネージャーとして着任。ヨルダン、中国、インドネシアなど計5か国に駐在し、UNHCR、UNICEFなどの国連機関と連携しながら、物資配布、心理社会的ケア事業などのプロジェクトの中核を担った。延べ5万人以上に支援を行い、現地メディアでも報道された。

帰国後、静岡大学大学院に入学し、臨床心理士資格を取得。心療内科クリニックにて心理療法、心理検査に従事した後、T’sメンタルヘルスオフィスを設立。コーチング・カウンセリングの他、セミナー・研修登壇を行っている。

霜山 倫子

霜山 倫子Shimoyama Rinko

1995年に株式会社富士銀行に入行。窓口業務等を経て転職し、全日本空輸株式会社(ANA)の客室乗務員として約7年間乗務。乗務の傍ら、サービス向上委員会の一員として、CAの接遇力向上に向けての企画立案やセミナーを実施。退職後、大阪ガス株式会社にて、派遣社員として役員秘書を経験した後、研修・講演講師として独立。約15年に渡り、企業・自治体・大学などで、マナーや話し方、コミュニケーションを中心とした研修・講演講師業に携わる。

会社員時代、職場でのコミュニケーションに悩み、失敗談から成功体験まで実体験エピソードが豊富なところが強み。今までの講師経験と自身の職場での経験も活かし、現在は、部下の行動や成長を促すリーダーの育成に、より力を注いでいる。

山崎  奈央

山崎 奈央Yamazaki Nao

リクルート社にてHRサービスの営業を経験後、ベンチャー企業に参画。立上げ期のサービスアセットを担う他、多数のコンサルティング案件を担当。パーソル社に籍を移し、コンサルタントとしてクライアントの組織開発・人材育成、プロジェクトマネジメントに携わる。

2018年にコーチ養成機関CTIジャパンにてプロ資格を取得。「個のリーダーシップを引き出し、個人と組織にとって良質で発展的な成長と成果に貢献する」をテーマに、個人・法人向けのコーチングセッションや研修を実施。子育てを機に独立し、現在はパートナー企業とともに若手層、リーダー層、ミドルマネジメントのキャリアオーナーシップ、パフォーマンス、リーダーシップ、組織マネジメントの開発を支援している。

参加費(1名様につき) 1社1名様  :33,000円(税込)
1社2名様以上:27,500円(税込)

※複数名割引をご希望の場合は、代表者様が必ずまとめてお申込ください。
「お申込フォーム」の備考欄に、①参加される合計人数②参加者名③メールアドレスをご記入ください。
※事前振込をお願いしております。お振込み先はお申込み後、ご案内いたします。
*キャンセルについて* お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。
お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。
やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。
主催 ビジネスコーチ株式会社