• TOP
  • セミナー情報
  • 【オンライン開催】
    企画スタッフのための事業戦略立案ワークショップ

有料セミナー

【オンライン開催】
企画スタッフのための事業戦略立案ワークショップ

~自社・自事業の戦略を系統だったワークシートを使って立案する~

開催日

2022年 9月27日(火) 10:00~17:00

対象

新任または既任の経営企画スタッフ、事業部門の責任者・企画スタッフの方々

参加費(1名様につき)

46,200円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします

概要

新任または既任の経営企画スタッフ、事業部門の責任者・企画スタッフの方々を対象として、自社・自事業の事業戦略を、
「戦略立案フレームワーク」のワークシート集を使って立案・確認できるワークショップ(ミニ講義+演習)です。


講義では、豊富な事例を紹介しつつ、演習で自社・自事業への当てはめ方を学び、成果物を持ち帰れるようにします。
事業戦略の立案・見直しに活用ください。

プログラム

  • 【内容】

    1.戦略立案の基礎
     (1) 戦略論の歴史とポイント
     (2) ビジネス戦略論の沿革と主なフレームワーク
     (3) 戦略的ものの見方と基本的な戦略パターン
     (4) 事業環境・事業特性によって異なる戦略パターン

    2.環境変化の捉え方
     (1)PEST分析で変化の方向性と大きさを感知する
     (2) シナリオプラニングで環境変化に備える

    3.ビジョン・目標を定める
     (1) ビジョン設定と経営目標設定~目標の高さ 

    4.3C分析
     (1) 市場・顧客(Customer)分析
     (2) 自社(Company)分析
     (3) 競合(Competitor)分析

    5.ビジネスモデル分析
      (1) 9つのセルでビジネスモデルを表現する
      (2) 参考にしたいビジネスモデル類型
      (3) モノづくりvsコトづくり
    6.クロスSWOT分析で戦略オプションを見つける
     (1) SWOT分析で陥りやすい落とし穴
     (2) クロスSWOT分析による戦略オプション抽出

    7.成功パターンを見つける
     (1) 過去の成功パターンの分析
     (2) マネされにくい今後の成功パターンを作る

    8.リソースベースドビューによる評価
     (1) リソースベースドビューによるVRIO評価
     (2) 持続性のある戦略の選択

    9.事業戦略の具体化
     (1)事業戦略シート作成
     (2)事業戦略の評価

    10.戦略シナリオを描く
     (1) ストーリーあるいはシナリオとしての戦略

    11.戦略から戦術へのブレークダウン
     (1) 活動計画への落とし込み方

    12.まとめ:事業戦略を成功させるために

343214b71bf7f299b097783427a9d6d8.png


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
※お申込者様のお名前、メールアドレス、会社名(部署名)、電話番号を(社)企業研究会で共有いたします。

開催概要

開催日時

2022年 9月27日(火) 10:00~17:00

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
登壇講師 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット
代表取締役 井口嘉則 氏

▶経歴
東京大学文学部社会学科卒。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験し、中期計画・事業計画を担当する。シカゴ大学にてMBA取得。1990年より大手シンクタンクにて中小~大企業向けに幅広く経営コンサルティングを実施、10年で100案件をこなす。その後IT系など複数のコンサルティング会社を経て、2008年オフィス井口を設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。現在は中期経営計画や新規事業の経営コンサルティングや企業向け研修を行いつつ、大学等で教鞭を取っている。事業会社、コンサルティング会社双方での豊富な経験を生かした具体的で分かりやすい講義・ワークショップには定評がある。<著書>「マンガでやさしくわかる経営企画の仕事」「ゼロから分かる事業計画書の作り方」「マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる事業計画書」他多数。
参加費(1名様につき) 46,200円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします
*キャンセルについて* お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。
お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。
やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。
主催
共催
一般社団法人企業研究会
ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

【オンライン開催】新任担当者のための『ビジネス契約』作成

セミナー

【オンライン開催】『給与計算の知識と実務』

給与計算は、判断ミスや漏れがあってはならない重要な業務。給与計算に関わる基礎知識はもちろん、所得税や住民税さらに労働・社会保険のしくみや情報は常にアップデートし、最新の制度や諸法令に基づきながら適切に...

セミナー

【オンライン開催】
『2023-2025年版・国内外の重要な法令改正・裁判例と実務対応』

このセミナーでは、2023年までに施行された直近の重要な法改正の復習と、また2025年以降に予定されている「重要な法令改正」やグローバルで急速に進展する法改正・裁判例のトレンドについて、ポイントと具体...

セミナー

【オンライン開催】
ゼロからわかる 『デザイン思考』
~革新的なアイデアを生み出すための思考法~

革新的な価値創造を目指しているものの、従来の延長線上のアイデアに留まってしまうという課題を抱えてはいませんか?そのような課題に対処するために、「デザイン思考」が有効な手段として注目されています。デザイ...

セミナー

【オンライン開催】
<3つの視点から読み解く>
企業不祥事の原因は「日本的美学」にあり
~今こそ、ビジネスにおける「日本的美学」を見直せ!~

日本の企業による企業不祥事は後を絶たない。海外の企業でも同じような不祥事が発生しているのであろうか。実証的な比較はできないものの、日本の企業による不祥事は、多いという印象もある。では、日本特有の何かが...

セミナー

【有料】セミナーマップ

セミナー受講マップは こちらご覧ください。表示された後、セミナー名をクリックすると、該当のページに移動します。

セミナー

【オンライン開催】『下請法改正のポイント』
~企業取引研究会報告書を踏まえて~

下請法改正が議論された企業取引研究会の検討結果が「企業取引研究会報告書」(「本報告書」)に取りまとめられました。今後、本報告書を基に下請法改正や運用の見直しが行われることとなります。このうち、下請法改...

セミナー

【オンライン開催】≪これまでの法改正、裁判例を踏まえて解説する≫
執行強化に備える日本版同一労働同一賃金の実務対応

働き方改革実行計画に基づいて、正社員と非正規社員との均等・均衡待遇を求める、いわゆる「同一労働同一賃金」の強化が図られています。働き方改革実行計画の公表以後、均等・均衡待遇に関する最高裁・裁判例が多く...

セミナー

【オンライン開催】ワークを通して学ぶ『内部通報制度』運用実務講座

一般的な内部通報制度の運用をワークを通して学びます。

セミナー

【オンライン開催】
『内部通報制度』運用実務講座
~制度の概要、通報者とのコミュニケーションの取り方、
調査報告書の書き方などを3時間で分かりやすく解説~