有料セミナー
【オンライン】過去事例を踏まえて学ぶ!
『財務諸表不正』の概要と実務対応
開催日
2024年1月12日(金)13:00~17:00
対象
監査役室、内部監査室、経理部門などにおいて、会計不正の調査実務を担当される方
参加費(1名様につき)
38,500円(税込)
※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。
概要
各企業において様々な施策が行われているにも関わらず、企業による財務諸表不正が発覚し報道される例が後を絶ちません。
財務諸表不正に対応するためには、財務諸表不正に関する基礎的な知識の習得が不可欠です。また、実際の財務諸表不正を防止し、対応するには、過去の事例の分析及び理解を行うことが大変有効です。
本セミナーでは、財務諸表不正の概要、特徴を解説し、また、実際の過去の財務諸表不正の事例分析を行うことにより、その調査方法について考察します。
プログラム
-
内容
Ⅰ 財務諸表不正とは?
1.不正の定義
2.不正の種類
Ⅱ 財務諸表不正の特徴と対応
1.財務諸表不正の特徴
2. 不正による重要な虚偽表示を示唆する状況
3. 不正と監査の歴史
4.不正を発見するための具体的手続き
Ⅲ 不正事例の考察
1.エンロン
2. 東芝
3. カリリオン
4.ワイヤードカードⅣ 個別論点の考察
1.売上の架空計上その1
2. 売上の架空計上その2
3. 売上の架空計上その3
4.原価の付け替え
5.棚卸資産の架空計上
6.海外子会社での不適切な会計処理
7.専門家の見解
8.経理担当者による着服
Ⅴ 結びと質疑応答
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
※お申込者様のお名前、メールアドレス、会社名(部署名)、電話番号を(社)企業研究会で共有いたします
開催概要
開催日時 | 2024年1月12日(金)13:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催となります |
担当講師 |
|
登壇講師 | かむろ坂コンサルティング株式会社 かむろ坂監査法人 公認会計士・税理士 衣笠晶雄 氏 2001年公認会計士2次試験合格後、朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)に入所。会計監査、IPO支援、内部統制構築支援、デュー・デリジェンス、IFRS導入支援等に従事すると共に2017年より日本公認会計士協会の実務補修検討委員を務める。また、2014年~2016年には東京大学産学連携本部の外部メンターとして東大発ベンチャーの支援を行う。2022年かむろ坂コンサルティング株式会社及びかむろ坂監査法人を設立。2002年東京大学経済学部経営学科卒業。 |
参加費(1名様につき) | 38,500円(税込) ※事前振込をお願いしております。お申込後、ご請求書をメールにてお送りいたします。 |
*キャンセルについて* | お振込み後、当日のキャンセルはいたしかねます。 お申込者がご出席いただけない場合は、代理の方にご出席をお願いいたします。 やむをえず当日ご欠席される場合は、資料を送付させていただきますので 未入金の場合も受講料のお支払いをお願いいたします。 |
主催 共催 |
一般社団法人企業研究会 ビジネスコーチ株式会社 |