• TOP
  • セミナー情報
  • 『中途採用や人事異動に伴い必要なチームビルディングとは』

無料セミナー

『中途採用や人事異動に伴い必要なチームビルディングとは』

~仕事の成果を上げるチームへの変容~

開催日

2022年10月19日(水) 13:00~14:00

対象

HR・HRBP・組織開発の担当者
人材育成担当者

参加費(1名様につき)

無料
※同業他社 ・ 個人事業主 ・ 個人でのお申込は、お断りさせていただきます

概要

今、注目度の高いワードである「人的資本」。

国から人的資本の開示要請が出るほど、人材への投資が重要視されており、このVUCAの時代において、
企業の持続的成長を促すために必要な投資とされています。

この人材への投資の取り組みの1つとして、多くの企業が人材の配置転換や採用を強化していますが、
一方でその先のオンボーディングにおける課題が浮上しているのも事実です。


<想定される事象例とその要因>

1)新たな色を組織に入れようとしたが、結果的にその組織の色に染まってしまう
   要因:上司を含む既存社員が多様な意見を尊重できていない

2)組織のPurpose・Vision・Mission・Valueに沿った活動ができていない
   要因:上司が的確に指導できていない。そもそも組織自体に浸透していない

3)シナジーが発揮されない
   要因:チームビルディングがなされておらず、チーム内の取り組みが個別案件化している


上記の通り、これらの事象はいずれも人に要因がある事が多く、適切な対応が必要です。

本セミナーでは、なぜ上記のようなことが起きるのか、その要因と課題を特定し、課題解決に有効な
アシミレーションについてご紹介いたします。

人事異動、キャリア採用のみで終わらせず、組織のパフォーマンス向上を早期化することにチャレンジ
されてみませんか?



【ご参加にあたってのお願い】
本セミナーは交流型で双方コミュニケーションを大切にしています。
顔出ししていただくことで、講師は皆さまの理解度に応じてオンラインセミナーを進めやすくなります。
主催者や参加者様同士、安心感を与えるために顔出しをお願いします。

同業他社 ・ 個人事業主 ・ 個人でのお申込は、お断りさせていただきます。

プログラム

  • 内容

    1)今の時代背景(VUCA、人的資本の開示要請)

    2)人事異動、キャリア採用は何のために行っているのか?

    3)組織パフォーマンス向上の早期化へのチャレンジ
       ①タックマンモデル(ストームを起こす)
       ②オンボーディング、チームビルディングの方法
         a. アシミレーション
         b. DiSCを活用した相互理解およびチームビルディング
         c. HRBP強化(a,bの内製化に向けて)

※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

開催概要

開催日時

2022年10月19日(水) 13:00~14:00

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
参加費(1名様につき) 無料
※同業他社 ・ 個人事業主 ・ 個人でのお申込は、お断りさせていただきます
主催 ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

【有料】セミナーマップ

セミナー受講マップは こちらご覧ください。表示された後、セミナー名をクリックすると、該当のページに移動します。

セミナー

~新入社員・新社会人向け~
『ビジネスパーソンに必要なロジカルコミュニケーション力向上』

新入社員・新社会人の特徴と課題として、以下の4点が代表的なものとなります。・社会における基本的なコミュニケーションスキルの不足・相手を納得させ動かす力の欠如・職場での人間関係における悩み・目先の仕事に...

セミナー

多様性を力に変える!
『強みを活かし、弱みを補い合うチームビルディング』

このセミナーでは「強みを活かし、弱みを補い合うチームづくり」 をテーマに、個人とチームそれぞれの視点から成長を促進する方法を学びます。まず、自分自身の強みを再認識し、それを最大限に発揮する方法を考えま...

セミナー

【部長向けリーダーシップ強化 ベーシックプログラム】
次世代の部長を育てる
組織をリードし、成果を引き出すためのマインドセットとスキルを磨く
「新任部長向けリーダーシップ開発プログラム」

本プログラムは、新任部長が現場で求められるリーダーシップや組織運営のためのスキルを身につけ、チームの力を最大限に引き出すリーダーとして成長することを目指します。リーダーとしての役割を的確に果たし部門を...

セミナー

『フォロワーシップの本質について考える』
~ リーダー受難の時代を乗り切る最後の切り札 ~

デジタル化の進展や社員の価値観の多様化によってビジネス環境は激しく変化しています。このような時代においては、管理職のリーダーシップを強化するだけでは限界があります。そして今こそ、リーダーを支え、サポー...

セミナー

【後継者育成プログラム説明会】
プール人材の発掘、幹部候補の育成、適材適所の人材を見極め
後継人材を作る秘訣を伝授!

今、注目度の高いワードである「後継者育成」。多くの経営者が組織の課題として後継人材が育っていない現状を危惧しています。経営目線での視座、視野、視点で物事を捉えることができる人材が不足しており、そもそも...

セミナー

『組織開発ってなんだ?を考えるセミナー』
~経営戦略×人事戦略で自組織の真の課題を特定するために必要なこと~

人的資本経営の考え方が広まり、環境が目まぐるしく変化しているなかで、「未来を見据えながら経営戦略・人事戦略の連動をはかっていかなければならない状況にあります。」またそれに伴って、人や組織をどのように変...

セミナー

若手から鍛えるべき「変化対応力」の身につけ方
~内省し、自己認識をアップデートすることで、若手が伸びる~

・社内にあるコミュニケ―ションの機会をうまく活用できていない・1on1等で上司の面談力は向上したものの、メンバーの加速度的な成長にはまだ至っていない・メンバーのエンゲージメント向上/レジリエンス向上に...

セミナー

ビジネスコーチ養成講座 基礎コース
(日経ビジネススクール×ビジネスコーチ株式会社Presents)

チームの主体性を高め、人と組織を成長に導きたいビジネスリーダー対象「ビジネスコーチング」の理論から簡単な実践までを、2日間でコンパクトに学べます! ビジネスコーチングは、ビジネスにおける目標達成と個...

セミナー

【オンライン開催】『 1on1 の極意』
~部下の本音や能力を引き出すコミュニケーション・スキル~

「1on1ミーティング」は、部下の成長を支援し、組織のパフォーマンスを向上させるための重要なコミュニケーション手法です。自律型社員を育てる、良好な職場環境をつくる、離職率を低減する、継続的な業績向...