無料セミナー
第17回HRエグゼクティブサロン
制度変更とカルチャー変革 リコーの試み
開催日
2023年 7月 6日(木) 14:00~16:00 ※受付は終了いたしました
対象
・事業会社における人事担当役員・人事部長以上の方々
※コンサルティング会社、研修会社など同業の方はご参加をお断り
いたします。あらかじめご了承ください。
参加費(1名様につき)
参加無料(抽選制)
お申込み多数の場合、期限前にお申込みを締め切りする場合がございます。
予めご了承ください。
※お申込み期限は、開催日前日12:00までといたします。
※当選者には メールにて当選のご連絡をいたします。
※開催日前日にZoomウェビナー参加用のURLを別途お送りいたします。
概要
「世の中の役に立つ新しい価値を生み出し、生活の質の向上と持続可能な社会づくりに責任を果たす」ことを使命としてとしている株式会社リコー。
「“はたらく”に歓びを」を長期ビジョンを掲げ、自らが変わるために新たなチャレンジをされています。
意欲ある社員を後押しする制度、仕組み、環境を整え、社員がイキイキと働ける組織・風土づくりを推進し、“はたらく”に寄り添い
変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、持続可能な未来の社会を目指しています。
本サロンでは、「制度変更とカルチャー変革 リコーの試み」と題して、株式会社リコー コーポレート上席執行役員 CHRO 人事部長 瀬戸 まゆ子様をお招きして、持続的成長を実現する人事変革についてお話しいただきます。
人事ご担当者様必見のイベントです。
プログラム
-
内容
1.主催者挨拶
2.ゲストご講演(約60分)
株式会社リコー
コーポレート上席執行役員 CHRO 瀬戸 まゆ子氏
【講演テーマ】
①リコーのチャレンジ
OAメーカーからデジタルサービス会社になるために、
何をどう変える必要があるのか?
②制度からのアプローチ
ジョブ型導入の理由と制度概要や、ハイブリッドワークポリシー、
その他に必要な制度面からの変化
③制度外からのアプローチ
カルチャーやマインドセットの側面からの変化
④変革におけるチャレンジと考察
社内ステークホルダーとの関係におけるチャレンジ、
人事内のケーパビリティーにおけるチャレンジ、
そして得た学びや示唆の共有3.トークセッション、Q&A(約50分)
モデレーター
HRエグゼクティブコンソーシアム代表 楠田 祐氏
■■ 登壇者プロフィール ■■瀬戸 まゆ子氏
株式会社リコー コーポレート上席執行役員CHRO 人事部⾧
日本の大学を卒業後、米国マサチューセッツ州の大学にて臨床心理学修士号取得後、米国クリニック等にて勤務。2000年にキャリアチェンジし、米国製薬会社の日本支社から 会社員としてのキャリアをスタートする。その後 、外資系金融会社や日系企業での人事経験を経て、 2020 年 4 月に 株式会社リコーに入社。韓国(ソウル)とスイス(チューリヒ)で海外勤務経験。
楠田 祐 氏
HRエグゼクティブコンソーシアム 代表
NECなどエレクトロニクス関連企業3社を経験した後、ベンチャー企業を10年間社長として経営。2010年より中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクー ル)客員教授を7年経験した後、2017年4月より現職。2009年より年間数百社の人事部門を毎年訪問。専門は、人事部門の役割と人事の人たちのキャリアについて研究。多数の企業で顧問なども担う。2016年より人事向けラジオ番組『楠田祐の人事放送局』のパーソナリティを毎週担当。シンガーソングライターとしても活躍。著書に『破壊と創造の人事』(Discover 21)、『内定力 2017 ~就活生が知っておきたい企業の「採用基準」』(マイナビ)などがある。
開催概要
開催日時 | 2023年 7月 6日(木) 14:00~16:00 ※受付は終了いたしました |
---|---|
開催場所 | Zoomによるウェビナー開催となります |
担当講師 |
|
参加費 | 参加無料(抽選制) お申込み多数の場合、期限前にお申込みを締め切りする場合がございます。 予めご了承ください。 ※お申込み期限は、開催日前日12:00までといたします。 ※当選者には メールにて当選のご連絡をいたします。 ※開催日前日にZoomウェビナー参加用のURLを別途お送りいたします。 |
主催 | ビジネスコーチ株式会社 |