• TOP
  • セミナー情報
  • ビジョンを「絵に描いた餅」で終わらせない!
    ~ AI経営OS「Vision ToDo」が実現する"実行力"最大化経営とは ~

無料セミナー

ビジョンを「絵に描いた餅」で終わらせない!
~ AI経営OS「Vision ToDo」が実現する"実行力"最大化経営とは ~

開催日

セミナーお申込み.png

2025年9月25日(木) 17:00~18:00

対象

・中小企業の経営者・後継者・経営幹部・人事責任者

効果

・中小企業にありがちな「進まない経営」の根本原因(構造的な問題)を理解できる
・会社のビジョンを現場の具体的なToDoへとつなげる「目標連鎖」の手法を学べる
・AI経営OS「Vision ToDo」が指示待ちや抜け漏れを防ぐ仕組みを知ることができる
・明日から自社で試せる、組織の「実行力」を高めるヒントを持ち帰ることができる

参加費(1名様につき)

無料

概要

多くの企業経営者が直面する「実行力の壁」。その背景には、社員一人ひとりの能力や意欲だけでなく、会社の「ビジョン」と現場の数えきれない「ToDo」との間に、どこか構造的な断絶が潜んでいるのかもしれません。

✓ 経営会議で決めたはずの戦略が、いつの間にか形骸化している
✓ 会社のビジョンと、現場の業務の間に大きな隔たりを感じる
✓ 目標が部門や個人に分解される過程で、本来の意図が失われてしまう
✓ 社員は目の前のタスクに追われ、「何のために」を考える余裕がない


本セミナーでは、このような「経営と現場の断絶」という課題を、AIを活用した最新の経営システムでいかに解決できるのか。アドネス株式会社の代表取締役であり、AIを活用した組織の目標達成マネジメント専門家である三上氏をお迎えし、その具体的な手法と実践例をご紹介します。

■登壇者
アドネス株式会社_三上社長_ (2).jpgのサムネイル画像


ゲストスピーカー:三上 氏 アドネス株式会社 代表取締役
サクセスラーニング®開発者


生年月日 1998年10月15日(26歳)
最終学歴 東京大学理科Ⅱ類
在学中に起業(休学→退学)


▼略歴
1998年 スペイン出身。
2017年4月 東京大学入学
2021年7月 アドネス株式会社設立(現任)
2022年3月 株式会社和心取締役就任
2025年3月 株式会社和心取締役退任


海外転勤が多い家族の元で、幼少期から海外や日本を行き来しながら生活。高3の5月で東大E判定ながらも、半年で偏差値を30上げて東大理科二類に現役合格。SNSマーケティング事業から起業がスタートし、サクセスラーニングシステム®︎を搭載したリスキリング教育サービスを多数自社運営。参加者は約3500人(2025年度6月現在)を突破。スキル育成のみならず、サクセスラーニング® のプログラムを通じて数々の実績者を輩出している。2023年4月、創業2年で自社ビルを1棟賃貸契約、拠点展開、学習サロン提供など、「GIVEの精神」で勢力的に全国展開中。2024年12月、AIを活用した教育システム「サクセスラーニング®」に関する技術で特許を取得。



モデレーター:遠藤一馬  B-Connect株式会社 


セミナーお申込み.png


プログラム

  • 内容

    1. なぜ「戦略」と「現場」の心は離れてしまうのか?
    「進まない経営」の構造的な原因を対話形式で深掘りします。
    原因①ビジョンの抽象化
    「ビジョンがフワッとしていて、現場は、
    『で、自分は何をすれば?』状態」
    原因②目標の分断
    「全社目標、部署目標、個人目標がバラバラで、ベクトルが合っていない」
    原因③コミュニケーションの断絶
    「タスク(ToDo)は降ってくるが、その背景(WHY)が共有されず、やらされ感に」
    2. AI経営OS「Vision ToDo」による目標連鎖の実践
    ビジョンと組織図を入力するだけで、AIが各役職ごとの「役割」と「ToDo」を MECE(モレなく・ダブりなく) に自動分解・提案する様子を実演。これにより「誰が・何を・なぜやるのか」が一目で明確になり、指示待ちや抜け漏れを防ぎ、組織の実行力を大幅に高められることをお伝えします。

    3. 質疑応答

※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


セミナーお申込み.png

開催概要

開催日時

2025年9月25日(木) 17:00~18:00

開催場所

Zoomによるオンライン開催となります

担当講師
遠藤 一馬

遠藤 一馬Endo Kazuma

専修大学経営学部卒業後、携帯ショップの店舗コンサルタントとして活動。
個人営業部門として月間契約数全国1位、クライアント店舗の月間売上全国1位を数度達成。
その後、携帯ショップ大手代理店にて全店舗の店長・エリアマネージャー・部長の育成活動と販売戦略に従事。楽天モバイルが立ち上がると同時に楽天にジョインし、楽天モバイルショップスタッフ約3000名の人材開発責任者となる。2023年にグロービス経営大学院MBA取得。
現在B-connect株式会社のHRテックソリューションチームにて、データドリブンな人材開発が可能な世の中に向けてソリューション開発を行う。

参加費(1名様につき) 無料
主催 ビジネスコーチ株式会社

RELATED INFORMATION関連情報

セミナー

ビジョンを「絵に描いた餅」で終わらせない!
~ AI経営OS「Vision ToDo」が実現する"実行力"最大化経営とは ~

多くの企業経営者が直面する「実行力の壁」。その背景には、社員一人ひとりの能力や意欲だけでなく、会社の「ビジョン」と現場の数えきれない「ToDo」との間に、どこか構造的な断絶が潜んでいるのかもしれません...

セミナー

~人事評価を人材育成につなげたい企業向け~
『働きがいのある会社』ランキング1位企業の元社員へ聞く
キャリア自律・チャレンジを促す人事評価

~ のべ50名の部下を人事評価を通して育て上げた経験者が語る!! ~ 人事評価をメンバーのキャリア自律、チャレンジを促す機会として活用されたいと考えているが、現状以下のような悩みや課題を抱えている企...

セミナー

『ハラスメント防止と信頼のマネジメント』 
~”自らをアップデートさせていくリーダー”になるために~

近年、職場のハラスメント問題は多様化しています。SNSでの陰口や人格否定、意図的な情報遮断、過剰な業務の押し付けなど、その形態は複雑化しています。本セミナーは、ハラスメント、特にパワーハラスメントの判...

セミナー

~これから導入を検討している企業向け~
『働きがいのある会社』ランキング1位企業の
元社員へ聞く1on1導入のポイント

~ 6年間のべ1,200時間、50名の部下と1on1を実施した経験者が語る!! ~ 1on1を職場で導入することを検討されている、もしくはすでに導入しているが以下のような悩みや課題を抱えている企業の...

セミナー

【対面開催】
『女性の活躍を阻む12の習慣』 ×『破壊的質問力』
~女性の声を「引き出す」「活かす」質問力セミナー~

1on1ミーティングは行っているし、傾聴もしっかりしているつもりだが「管理職になりたくない」「自信がない」という女性部下の真意が分からない、どうしたら背中が押せるのか分からない、多くのマネージャーから...

セミナー

【対面開催】女性がしなやかに働くための「ZEN式思考」
~本質に気付き、自分らしく働く軸をつくる~

近年、働く女性の活躍の機会は広がる一方で、公私にわたる期待や役割に応える中で責任感から戸惑いやプレッシャーを感じている方も少なくありません。 本セミナーで、女性に共通する思考や行動のパターンに気づき...

セミナー

【有料】セミナーマップ

セミナー受講マップは こちらご覧ください。表示された後、セミナー名をクリックすると、該当のページに移動します。

セミナー

~新入社員・新社会人向け~
『ビジネスパーソンに必要なロジカルコミュニケーション力向上』

新入社員・新社会人の特徴と課題として、以下の4点が代表的なものとなります。・社会における基本的なコミュニケーションスキルの不足・相手を納得させ動かす力の欠如・職場での人間関係における悩み・目先の仕事に...

セミナー

多様性を力に変える!
『強みを活かし、弱みを補い合うチームビルディング』

このセミナーでは「強みを活かし、弱みを補い合うチームづくり」 をテーマに、個人とチームそれぞれの視点から成長を促進する方法を学びます。まず、自分自身の強みを再認識し、それを最大限に発揮する方法を考えま...

セミナー

【部長向けリーダーシップ強化 ベーシックプログラム】
次世代の部長を育てる
組織をリードし、成果を引き出すためのマインドセットとスキルを磨く
「新任部長向けリーダーシップ開発プログラム」

本プログラムは、新任部長が現場で求められるリーダーシップや組織運営のためのスキルを身につけ、チームの力を最大限に引き出すリーダーとして成長することを目指します。リーダーとしての役割を的確に果たし部門を...